乗鞍スカイライン~奥飛騨温泉方面の旅
10月21日(金)おのき平駐車場からはシャトルバスにて乗鞍山頂の平畳へ。眼下には雲海が見事に広がり、北アルプスの峰々が雲上に浮かんで見える。気温は2℃と寒い。足元に注意しながら標高2772mの大黒岳へ。この辺りの植物はハイマツのみで、ゴツゴツした岩の上を這う様に群生している。
シャトルバスでほおのき平迄戻り、昼食予定の「プチホテル・アルム」へ。蕎麦は自家製の手打ち麵で、口に入れた瞬間、蕎麦の香りが広がり、コシもあり大変美味しい。ピッツアはズッキーニやトマトなど野菜のピッツアだがチーズが濃厚でボリュームもあり、こちらも絶品!!
一ノ瀬園地の大カエデを見に行く。ひときわ大きなカエデの木が真っ赤に紅葉し美しさを際立たせている。まいめの池の水面に映る紅葉の美しさに感動する。
宿泊先の饗家へ。山草庵にて夕食。絶品料理を思う存分堪能し至福の時を過ごす。
夕食を終え部屋に戻ると、鱒の押し寿司が用意されている。満腹に近い状態ではあったが美味しさが勝り、皆で2個ずつたいらげる。
10月22日(土)午前7時、山草庵にて朝食。
風ではあるが品数も多く、どれも厳選された食材で、朝から食欲旺盛、沢山食べる。
高山へ向かう途中、去年と同じお店で「松茸」を購入。
宮川朝市へ。葱、小茄子、トマト・蜂蜜などを買い高山を散策。日本一美味しいミンチカツのお店助春でミンチカツを食べ坂井田屋で味噌、燻香能登能登屋でお香を買いcafe遊朴館にてぜんざいを食べる。
名古屋へ帰り「松茸入りのすき焼き」に舌鼓!!
コメント