ワシントン~ニューヨーク
9月16日(月)アーリントン墓地へ。戦争で犠牲になった兵士達の白い墓が緑の芝生の中に無数に続いている。
丘の上まで歩くとJ・F・ケネディとジャクリーン夫人の墓が並んでいて、そこには永久に消えることのない灯火が灯っている。ジャクリーン夫人にはオナシシの名が刻んである。
リンカーン記念館へ。巨大な建物の中にリンカーンの大理石の像が座っている。近くで見るとその大きさに圧倒される。
ホワイトハウスを見学。9.11以降、警備が厳重になり見学と言っても遠くから眺めるだけ。庭でオバマ大統領夫人が野菜作りをしているらしい。近くには人なれしたリスが餌を食べている。
国会議事堂を見てスミソニアン航空宇宙博物館へ。月の石に直接触ってみたが特に感慨なし。アメリカと旧ソ連の核が搭載できるミサイルが並んで展示されている。アポロ11号の月面着陸カプセルなど見る物が沢山有り、こんな所が入場料無料で楽しめるとは流石アメリカ。
国立美術館でダビンチ・ゴッホ・モネ・モジリアニ・ルノアールなどの絵を観賞する。
いよいよニューヨークへ。ホテルMARRIOTTにチェックイン後ホテルのレストランにて夕食。分厚いステーキは、皆んな美味しくないと言ったが何故か私の肉だけは適度の脂身が有り結構食べれた。
9月17日(火)マンハッタン島へ。2001年9月11日の同時多発テロで倒壊したワールドトレードセンターの跡地グランドゼロへ向かう。グランドゼロには現在一棟のビルが建ち、他3棟が建設中で来年のオープンを目指している。ワールドトレードセンターのあった部分は犠牲になった3000人近くの人々の名前を刻んだモニュメントが有り絶え間なく水が滝となって流れ、それらの人々を慰霊してい。現在会議が開催されている国連本部は警戒が厳しい為、写真だけ撮る。向かいには昔、松井秀喜が住んでいたトランプタワーが有る。現在も所有しているらしい。セントラルパーク近くのジョンレノンが住んでいた高級アパートを眺めタイムズスクウェアーへ。
タイムズスクエアーは世界各国からの観光客で溢れまさに人種の坩堝。そこらじゅうを走るイエローキャブは運転手はほとんどスペイン系で英語が通じない事が多いとの事。チョット驚きである。BUBBA GUMPで昼食。海老フライ・ポテト&ビールを美味しく食す。
トップ・オブ・ザ・ロックからの素晴らしい眺めを楽しみ、タイムズスクウェアーを散策する。
夕食はステーキバーガーショップSHAKE SHACKでWバーガーとビールを食す。
ウィンターガーデンにてミュージカル「マンマミーヤ」を観賞。初めは睡魔に襲われたが、最後はスタンディングオベーションで大盛り上がり。やはり本場のミュージカルは素晴らしい。
ニューヨークの夜景が見える絶景ポイントにて美しい夜景を眺める。
9月18日(水)マンハッタン島のスタッテンフェリーに乗船~出港して間もなく振り返ると完成間近かなグランドゼロのタワーが聳えるマンハッタンの摩天楼が見えてくる。
ワールドトレードセンターへ衝突した飛行機のあの忌まわしい記憶が一瞬甦る。10分もすると自由の女神像が見えてくる。
右手に松明、左手に独立宣言書を抱えたうす緑色の女神像を間近に眺め、フェリーで折り返す。
Chicago Functionにて夕食。
クラムチャウダーと鱈の一種の白身魚のソテーを食す。決してマズくはないが、魚は味が薄く大きいので飽きてしまう。
ホテルSHERATON FRAMINGHAM HOTELにチェックイン。
9月19日(木)ボストンローガン空港へ~午後1時JL0007便にてボストンローガン空港を離陸~約13時間40分の空の旅~成田空港へJL3087便にて名古屋へ~午後10時過ぎ帰宅する。
コメント